シャープ ポケコン用測量座標計算ソフト WINPCPRG2.1





 逆計算と座標計算で、距離の縮尺補正、投影補正ができるようになりました。

 現場でTSとケーブルで接続すれば、手入力せずに、水平角、水平距離、高低差が取り込めますから、レベルを使わなくても、現場で一気に3次元座標が求まります。

 また、位置出しで、求めたい点が、仮に測定した点より、前後左右上下のそれぞれについて、どの方向にどれだけ離れた位置にあるかが表示出来ます。
 復元した杭から、計画高がどれだけ上か下かすぐに知ることができますから、宅地造成中の地盤高の確認や、のり面の丁張りにも利用出来ます。

 3次元座標は、パソコンからSIMAファイルでやりとりができますから、ホストコンピューターのデータをそのまま利用し、現場で計算後、ホストコンピューターへデータを送り返すことも可能です。

交点計算に2円の交点を追加しました。(2005/5/8)
放射トラバー観測と座標入力で、直前の入力点名称+1が自動的に入るようにしました。(2005/5/21)



主に測量、土木の現場作業を念頭にしている測量ソフトです。

できることは
1.座標入出力
2.座標計算
3.逆計算
4.交点計算
5.ヘロンおよび座標による面積計算
6.カーブ計算
7.座標野帳送受信
8.ラムカードへのデータ保存
9.垂線チェック 
10.三角形計算
などです。

特徴は
1.メモリーが
64キロバイトのポケコンで最大約800点、256キロバイトのメモリーで9500点の座標登録ができる。
2.座標とともに、水平角、水平距離の
野帳データも保存できる
3.トプコンかソキアの
TSとケーブルで接続し、観測データを取り込み、3次元座標計算や逆計算ができる。
4.座標を
9500点登録していても、名称でストレス無く呼び出すことができる。
5.効率よく入力できるように、直前の
作業履歴を空打ちで取り込める
6.PCOMTOOL.XLSを使い、SIMAファイル形式でパソコンとでやりとりができる。
7.座標野帳データは、ラムカードまたは、本体メモリーに6現場まで保存できる。

などです。

TS接続ケーブルは 、高松製作所で販売しています。4000円です。
内蔵メモリーの256キロ化は、4500円です。
256キロのラムカードも、高松製作所で販売しています。7800円です。
256キロカードにプログラムをインストールすれば、登録可能点数が9500点になり、ポケコンの内蔵メモリーは、現場保存用に使えます。
また、内蔵メモリーにもWINPCPRG2をインストールすれば、1台で2現場を瞬時に切り替えて使えるようになります。


高松製作から256キロ*2カードが発売されています。6000点現場を2つ切り替えて使えます。


更新歴

2004/5/5 v207
トプコンで斜距離モードではなく、水平距離モードで測定するように変更した。
座標登録時に、上書きの場合、ビープ音と上書きメッセージを出すようにした。
縦断勾配計算で、IPよりEP側測点の時正しい高さが出ないバグがあったのを修正した。また、与点標高でBHかCHのいずれでも計算出来るようにした。

2004/5/15 v208
パソコンへのSIMA送信、野帳送信で、座標番号で範囲を指定するように変更した。
トプコンで倍速モードの時うまく通信出来なかったバグを修正した。
2004/10/10 v211
高さを持てるようにし、3次元座標計算、3次元逆計算に対応した
2005/3/21 v213 距離の縮尺補正投影補正をできるようにした
2006/9/25 v215 通信ソフト pcomtool.xlsに対応するため、フローX制御をなしにした

      戻る  次へ 

問い合わせ、注文のメールを出す