緯度経度から、ジオイド(2024)高を求める geoidget2024.xlsm 改定前の標高を、標高補正パラメータにより、一括して測地成果2024に改算する方法はこちらです 緯度経度から、ジオイドモデル2024を使い、ジオイド高を求めるシートです。 ![]() ![]() 事前の準備 ジオイドモデル (現行はGSIGEO2024.ISG) ジオイド2011を計算する場合は、geoid2011ver2..asc このシートを、「右クリック」-「対象をファイルに保存」で、任意のディレクトリーに保存します。 さらに、そのディレクトリーに、ジオイドモデルをコピーしてください。 シートの起動 ブックは、マクロが有効でないと計算できませんので、エクセルのセキュリティーレベルを変更してください。 初回にジオイドモデルの呼び出しメッセージが出ますから、OK を押してください。 数分で、全国のジオイドデータの取り込みが完了します。 取り込めば、Geoid2024.tmp というファイルが作成されます。ファイルを削除しない限り、2回目以降はこのメッセージは表示されません。 ジオイドモデルが更新された場合は、ブックにある古いISGファイルを新しいファイルに置き換えて、さらにGeoid2024.tmpを削除してください。 入力方法 Sheet1の場合 求点緯度と求点経度は、度分秒単位で、度分の間を小数点で区切って、1行と2行に入力してください。 入力後、「計算」「2024のみ計算」「2011のみ計算」のコマンドをクリックしてください。 入力された位置にジオイドモデルが無い場合は、「エリア外」または「999」と表示します。 Sheet2 (ワークシート関数として使用例) の場合は、セルに =ジオイドget(RC[-2],RC[-1])などと入力してください ジオイド2011は、 =ジオイドget2011(RC[-2],RC[-1)などと入力してください その他 マクロは、プロテクトをかけていませんから、moduleを別のブックに取り込めば利用出来ると思います。 エラーやバグにすべて対応できるわけではありませんが、その報告や、アドバイスは喜んでお受けいたします。 フリーソフトです。おきまりですが、このソフトを使ったことにより、損害が発生しても、当方にはいっさい責任がないことに同意の上使用してください。 ジオイドGETについて、メールを出す その他の測量補助ツールはこちらです |